Windows開発環境を整える話と、メモアプリとして最強であるwasaviの話

職場のWindows PC、いろいろと開発用に整備を進めてはいるが、やはりWindowsだとツラミある。

Chocolatey

Windowsでのパッケージ管理。不可欠かというとそうでもないとは思うのだが、アップデート含め一括管理が可能なので、精神衛生上良さそうだという意味で使ってみている。どうでもいいが名前がかわいい。

インストール自体はPowershellからワンライナーを叩くだけなので難しくはないのだが、よくわからないエラーで止まることが多くて、現状使い切れてない。Proxyの設定はしたし、powershellの権限もRemoteSignedにしたのだけど、何がいけないのか。。。

 Unable to index into an object of type System.IO.FileInfo.
 発生場所 C:\ProgramData\chocolatey\helpers\functions\Write-ChocolateyFailure.ps
 1:24 文字:8
 +   throw <<<<  "$failureMessage"
     + CategoryInfo          : OperationStopped: (Unable to index...em.IO.FileI
    nfo.:String) []、RuntimeException
     + FullyQualifiedErrorId : Unable to index into an object of type System.IO
    .FileInfo.
The install of clover was NOT successful.
Error while running 'C:\ProgramData\chocolatey\lib\Clover\tools\chocolateyInstall.ps1'.
 See log for details.

参考

windowsの開発環境は一瞬で整うwith chocolatey - Qiita

コンソール

cmdだと貧弱貧弱ゥ!なので、とか、bashコマンド試し打ちしたい場合が多いとか、そういう理由でコンソールは入れ直す。

Gitを入れると自動的にGit bashが入るので、コマンド環境としてはこれを使っている。ターミナルアプリは最近ちょっと話題になっていたのでConEmuを入れてみた。もちろんChocolateyで。

参考

ConEmuの初期設定(日本語表示環境を構築) - Diary on wind @astra.dat Ruby - 【無理】WindowsのコンソールでUnicodeを使いたい - Qiita

Windowsで開発する場合の最大のネックは、CLIの貧弱さ以上にcp932にあると思うの。

AutoHotkey

キーバインド変えたいことが多いので愛用。とりあえず<ESC>と間違えて隣のF1押してヘルプ出てしまうことが多いので、F1は潰している。

F1::Return

あとOutlookの使い勝手があまり好きではないので、配布されていたGmailライクなキーバインドを実現する設定を使わせていただいている。しかしOutlook2013、差出人名の表示がやたらでかかったり、フォルダのツリー表示が文字だけ(アイコンとかツリーを表す罫線がない)になっていて見づらかったり、UI面で難がありすぎる。。。

参考

GmailKeys for Outlook 2013 - Scripts and Functions - AutoHotkey Community

メモアプリ

技術的なことをやってるとどうしてもメモを取る必要性が出てくるのだが、いろんなところに書き散らしていると後から見返せないのでそれなりの整理はしておきたいと常々思う。

元々は自宅だとDropbox + QFixHowm(Vim)、会社だと(あまり技術的な話が多くなかったので&クラウド系アプリは使えなかったので)別個の環境で同様にQFixHowmを使っていたのだが、比較的技術的なノウハウをとりためることも増えたので、可能なら自宅からも参照できるメモ環境を会社でも作りたいなと思い直している。

個人的に理想としているのはこんな感じ。

いろいろ検証はしてみたが、どれもしっくり来ていない。なんかないものか。

Kobito

Evernote

GistBox

Wri.pe

Cirrus Editor

ひとまずWri.pe使ってますけどだいぶ辛さあります。今日日はやっぱりKobito使ってるエンジニアが多いんだろうか。あるいはメモなんていらない? うーん。。。

……と思ってたらWasaviがDropbox連携機能もってた!!!

ヤバイだろうこれ。。。highlightはさすがに無理とか、Dropbox使えると言ってもlsは使えないのでファイラとしては微妙とか、そういうのはもろもろあるとは言え、Dropboxのファイルを直接ブラウザ上でVimライクな編集できるってのは恐ろしく便利。単なるVimのエミュレートに留まらず、ブラウザとDropboxのシームレスな連携ができるという点が肝だと思う。Dropboxで書きためていたブログの下書きを、はてなブログの編集画面上で直接呼び出すこともできるわけだ。ちなみにGoogle DriveとOne Note連携もあるので、そちらがお好みであればそちらでも。

これまでぜんぜん見たこともないソフトだったけど、これだいぶいいものなのでは???

その他アプリケーション