Archives
2021
2020
- Dec 31 Retrospective 2020
- Dec 29 Best buy and Subscriptions 2020
- Dec 22 『なぜ危機に気づけなかったのか』を読んだ
- Dec 16 Alfred は「黒い窓」を使わなくなってからが本番
- Dec 5 Terraform Cloud を Alfred や CLI から操作する
- Nov 22 分割無線キーボード Caravelle-BLE を組んだ
- Nov 21 WFH を始めて半年が過ぎ、調えたり諦めたりしたこと
- Oct 17 EKS Best Practices Guide for Security を読んだ
- Oct 6 SRE としてのキャリアパスを考える
- Sep 21 GitHub default branch を意識しなくて済むようにする
- Sep 13 脳内 dump のための Dynalist と、永続する外部脳としての Scrapbox
- Aug 12 notion と情報管理、あるいは階層整理欲求と非階層整理の両立
- Jun 1 Terraform Cloud の terraform バージョンアップを GitHub Actions で自動化する
- Apr 15 COVID-19 とリモートワーク - 設備だけではなくルーチンも大事
- Apr 11 HCL をパースして、構造を組み替えて再出力する
- Mar 28 社会人大学生1年目を終えて、大学生活と勉強法とその困難
- Mar 13 cVim から SurfingKeys へ移行した
- Mar 1 EKS 学び始めに使った資料のまとめ
- Feb 29 AWS Organization 等、マルチアカウント管理サービスをどう使うか
- Feb 22 読書用に Likebook Ares という電子ペーパー Android を買った
- Feb 1 AWS Lambda による Web Scraping プラクティス in 2020
- Jan 28 SRE NEXT 2020 に行ってきた
- Jan 18 Terraform の秘匿情報を mozilla/sops で管理する
- Jan 13 プライベートにも OKR を取り入れてフォーカスする
2019
- Dec 30 2019年総括
- Dec 24 GCP 公開の Terraform modules から module による効果的な抽象化を学ぶ
- Dec 20 Subscriptions 2019
- Dec 13 Terraform state 概論
- Dec 4 Terraform meetup tokyo#3 に参加した
- Nov 17 CUI 開発環境 2019 - tmux, fzf, ghq, Starship, aws-vault, etc
- Nov 10 Terraform Source Code Reading#3 に参加した
- Nov 2 Terraformer が import した resource は不要な属性を含む場合がある
- Oct 30 GitHub Actions (2019) ファーストインプレッション
- Oct 14 AWS Parameter Store をターミナルから操作する Parade を作った
- Sep 18 SRE になって3か月目に考える、 SRE とは何か、如何に実践すべきか
- Sep 11 AWS DHCP オプションセットを RFC から理解する
- Aug 18 パスワード管理サービスを Bitwarden でセルフホストする
- Jun 24 VSCode と TeX で大学のレポートを書く
- Jun 21 gRPC ちょっと理解した
- Jun 14 パラレルワーカー兼大学生になることになった
- Jun 10 Netlify Functions と Go で動的なウェブページを作る
- Jun 9 Corne Chocolate を組み立てる、40%キーボードに目覚める
- May 24 Lily58 Pro 最強のキーマップを目指して
- May 14 3rd Party tool をきっかけに Terraform のソースコードを少し嗜んだ話
- Apr 27 電子工作初心者が Lily58 Pro を買ってから作って持ち運ぶまで
- Apr 25 Lily58 Pro または私は如何にして市販品を探すのをやめて分割キーボードを自作するようになったか
- Mar 27 HashiCorp ファン必須科目である mitchellh/cli を履修する
- Feb 25 Terraform で疲れないために
- Feb 19 Usage の書き方について標準仕様を探る
- Jan 31 『入門 監視』を『ウェブオペレーション』『SRE』と一緒に読もう
- Jan 28 NTT技術史料館に行ってきた
- Jan 13 次世代 Web カンファレンスに行ってきた
2018
- Dec 31 2018年総括
- Dec 17 Subscriptions 2018
- Dec 15 GitHub Actions - Dockerfile を突っ込んで自動化するという考え方
- Dec 10 Terraform で AWS assume role が使用できない場合がある
- Dec 5 CNCF の活動から Serverless の今を追う
- Nov 18 競技プログラミングで Write Code Every Day を2か月続けてみて
- Nov 3 Nature Remo の CLI ツールをつくった
- Oct 29 HashiCorp が Terraform state 用 remote storage を出すらしい
- Oct 3 競技プログラミングを始めてみた
- Sep 9 builderscon 2018 に行ってきた
- Aug 23 『エンジニアの知的生産術』を読んだ
- Aug 19 Kubernetes に入門してからやってきたことのメモ
- Aug 13 fluentd 1.0 でログの欠損を防ぐ
- Jul 30 July Tech Festa 2018 に行って打ちのめされた
- Jul 10 buildersconを契機にOSS活動始めてterraform-provider-awsにcontributeできた
- Jul 1 開発環境を見直し、dotfilesを更新して、VimからVSCodeへ移行した
- Jun 11 Nature Remo API で遊んだ
- Jun 4 AWS Summit 2018と大規模企業Confの回り方について
- May 13 『Effective DevOps』と『エンジニアリング組織論への招待』を読んだ
- May 5 TerraformドキュメントをCLIで読むtfdoc v0.1.0をリリースした
- Apr 28 Ansible Roleの継続的自動UpdateについてLTした
- Mar 31 都内の図書館でコンピュータ書を読む
- Mar 25 Terraformドキュメントをコマンドで見るツールをGoで作る
- Feb 28 裁量労働制の恩恵、個々の裁量で働くということ
2017
- Dec 29 2017年総括 - 計算機科学と向き合う
- Dec 27 Terraform moduleは何が嬉しいのか
- Dec 18 CircleCI 2.0でhugoのブログ生成を自動化する
- Nov 18 AlexaにAWSの請求額を教えてもらう
- Oct 8 Scrapbox.ioで思考を気持ちよく繋げる
- Sep 26 CoreOSからECSへDockerを移行した
- Aug 26 AWS Certified Sysops Administratorを取得した
- Aug 6 builderson2017に行ってきた
- Jun 12 Toilの地獄から抜け出す術を知りたい
- May 5 O'Reilly『Infrastructure as Code』読了
- Feb 15 VimperatorからVivaldi + Vimiumへ乗り換える
- Feb 7 サーバーレスっぽいインフラをどう管理していくか
- Feb 5 Baroccoで分割キーボードデビューした
2016
- Dec 28 2016年総括 - 技術者って何なのかやっと理解した
- Dec 27 esa.ioを個人利用している話
- Dec 17 エンジニアの問題解決力とは何か
- Oct 25 多義化するOpsのミッションについて
- Oct 3 ServerlessConfとエンジニアの職掌に関して
- Aug 1 『SOFT SKILLS』と「やっていく気持ち」
- Jul 2 YAPC経験ないけどパチモンの方に行った
- Jun 5 Serverlessの時代とas code
- May 14 インフラエンジニアなので第5回ペパボテックカンファレンス行ってきた
- Apr 24 #qpstudy 響け!アラートコール!行ってきた
- Mar 28 Pythonに入門している
- Mar 17 Personal Knowledge Base 2
- Mar 13 JAWS DAYS 2016に行ってきた
- Feb 18 ブログをHugoに移行した
- Jan 30 Ops JAWS#3に行ってきた
- Jan 24 Personal Knowledge Base
- Jan 20 東京Node学園付属小学校1限目に行ってきた
- Jan 3 2016年の行動規範
2015
- Dec 31 Serverspecファーストインプレッション
- Dec 31 2015年総括
- Dec 14 『Team Geek』読了
- Dec 4 Dockerファーストインプレッション
- Nov 18 Ansible + Serverspec + Docker + circle ci によるインフラCI
- Oct 25 オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Fall行ってきた
- Oct 20 インフラエンジニアの幸福論
- Oct 4 個人開発環境にGithub Flowを適用する
- Sep 24 開発環境のためのansibleを出来るだけベストプラクティスでまとめた
- Aug 16 ハッカーマインドと3冊のエッセイ
- Aug 9 Qiitaを使うということの意義
- Aug 8 Kaminariの実装をしてみた
- Jul 25 Qiitaはじめました
- Jul 20 暗号化とハッシュ化に関する基本的な事柄まとめ
- Jul 20 AnsibleとDigitalOceanでどこでも使える開発環境を作る
- Jul 4 Windows開発環境を整える話と、メモアプリとして最強であるwasaviの話
- Jul 3 すべての障害対応を、生まれる前に消し去りたい! #障害対応きにならNight
- Jun 28 SIerからサービス系の会社に転職して1か月
- Jun 25 Ansibleの入門イベント聞いてきた話
- May 16 ファッション無職になった
- May 15 JAWS-UG初心者支部の立ち上げに行ってきた #jawsug_bgnr
- May 3 Hash与えるとGoogleスプレッドシートに入力してくれるRubyスクリプト
- Apr 29 GTD環境 2015年春版(Workflowy最強説)
- Apr 24 Ruby基礎学習(10) Mix-in
- Apr 14 Ruby基礎復習(9) Dirクラス
- Apr 10 Ruby基礎復習(8) Fileクラス
- Apr 6 Ruby基礎復習(7) Timeクラス
- Apr 5 Ruby基礎復習(6) Hash
- Apr 4 the world as code
- Mar 22 JAWS DAYS 2015でAWS童貞捨ててきた
- Mar 18 Ruby基礎復習(5) 配列(Array)
- Mar 17 Ruby基礎復習(4) EnumerableとComparable
- Mar 16 Ruby基礎復習(3) Numericクラス
- Mar 15 Ruby基礎復習(2) Stringクラス
- Mar 8 Ruby基礎復習(1) 基礎文法
- Mar 7 『エンジニアのための時間管理術』読了
- Mar 1 はてなブログからの記事移行を完了した
- Feb 21 Developers Summit 2015に行ってきた
2014
- Dec 29 美術展検索サービスExhiBiを見切り発車しました
- Dec 1 『インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門』読了
- Nov 10 ブログ書けてない不安
- Nov 2 Rakuten Technology Conference 2014に行ってきた
- Oct 2 『実践Vim』でVimの思想を身につける
- Sep 28 awesomeウィンドウマネージャーの見栄えを良くする
- Sep 23 Arch Linux + awesome with Windows 8.1 in VAIO Pro
- Sep 22 RubyHiroba 2014に(少しだけ)行ってきた
- Sep 7 VirtualBoxでArch Linuxのインストール練習
- Aug 24 Webスクレイピング手法は何かしら身に付けると便利そう
- Aug 10 何を勉強したらいいのかわからなくなってきた
- Jul 20 tmuxをなんとなく使ってたのできちんと使うようにしてみた
- Jun 5 chroju.netを開設してみた
- May 30 chefでさくらVPSの初期構築を全部自動化してみた
- May 6 自分のことを「ペルソナ」から見返してみる
- May 6 Chef soloはじめの一歩
- May 1 エンジニアの転職において「技術」とは目的か手段か
- Apr 12 Capistrano3を最後にもう一度だけ懇切丁寧にまとめてみる
- Apr 6 Capistrano3がわからんので今一度イチから考えなおしてみる
- Feb 20 Rails環境構築(5)Capistranoによるデプロイ ※未完
- Feb 9 突然だけどVimperatorrcを晒してみる
- Feb 2 Rails環境構築(4)nginx導入
- Feb 2 $ vagrant sshで仮想マシンに入れなくなった場合の対処法
- Jan 26 Rails環境構築(3)PostgreSQLインストール
- Jan 23 Rails環境構築(2)Rubyのインストール + α
- Jan 19 Rails環境構築(1) Vagrantで仮想マシン構築
- Jan 18 Ruby on Rails環境構築はじめます
- Jan 14 bundle installはどのパスに対してすべきなのか問題
- Jan 9 twitter-bootstrap-railsでundefined methodのエラーに嵌る
- Jan 5 今年はほぼ日からEDITに浮気しました
2013
- Dec 28 『Webを支える技術』読了
- Dec 22 Windows 8(VAIO Pro)買って最初にやったことと注意点
- Dec 8 SSHでサーバーリモートログインする際のあれこれまとめ
- Dec 8 Bundle execサボってエライ目にあった
- Nov 10 GTD環境 2013年秋版
- Nov 4 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』読了〜「設定より規約」なら、規約をまず知りたい
- Oct 20 短時間に限定して図書館で情報をザッピングするという勉強法
- Oct 14 GTDの原典読んでみたら意外にいろいろ勘違いしてたという話
- Oct 6 RoRでログイン機能を実装する
- Sep 21 RoRでScaffold作成を間違えたときの対処法が知りたい
- Sep 16 バージョン管理に注意しながら、Ruby on Railsの動作環境を構築する
- Sep 4 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』第II部読了
- Aug 3 技術書のサンプル試す場合はバージョンを揃えるべきなのか
- Jul 25 『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』第I部 読了
- Jul 23 Kaoriya版Vimでtxtファイルの自動改行が解除できない件
- Jul 21 Ruby on Railsを学ぶ、とはどこまでの範囲を学ぶのか
- Jul 20 お勉強ブログ、はじめます